top of page
大会チラシ1ページ目.jpg
Pink Gradient_edited.jpg

関東大会申し込み案内

 申し込みは、Peatix(ピーティックス)からの申込を基本とします。

     こちら からお申込みください。​​

 ※申し込み方法で困っている方はこちらをご覧ください。

 

《会場》

 桐朋小学校(東京都調布市仙川・京王線仙川駅下車)

 ※一部オンライン・後日配信があります。

 ※桐朋小学校・ポロニアホールは同じ敷地内にあります。​

《大会日程》

 8月2日(土)12:20~ 全体会        @桐朋学園・ポロニアホール

 8月3日(日) 9:00~ 分科会・特別講座  @桐朋小学校

  ※詳しい日程は下記のチラシをご覧ください。

《参加費》

 〇前売全日参加費(4/1~8/1申込)

  ・教職員               : 4000円

  ・一般・退職教員・保護者・学童指導員 : 3000円

 〇前売1日参加費             : 2000円

 〇当日参加費(現地支払)

  ・教職員               : 4500円

  ・一般・退職教員・保護者・学童指導員 : 3500円

 〇学生                 : 1000円 

 ※参加費は対面参加、オンライン参加ともに同額です。

  また、後日配信も含まれます。

​​

《申込に関する注意事項》 ※よくお読みください

①1日目の全体会は、対面とオンラインの併用、後日配信も行います。

 2日目の分科会は、対面のみとなります。

 なお、特別講座は対面とオンラインの併用ですが、後日配信は行いません。

 ※後日配信のみ参加の方は、1日目の全体会のみとなりますので、前売1日

  参加費でご参加ください。

②Peatixからの申込期間は4月1日~8月1日です。

 申込方法は大会チラシP4~8、またはこちらをご覧ください。

③Peatixは、慣れた方を代表として複数人の申し込むことが可能です。

 ただしこの場合、代表者が参加費を預かって振込みを行います。

 

<代表者になる方へ>
  Peatix ではご自身の申込を完了した後でも、申込を依頼された方の

 お名前で追加申込をすることが可能です。代表者は、申込を依頼された方の

 「参加区分(教職員全日参加・一般全日参加・1日参加・学生参加)」

 「氏名」「電話番号」「勤務している/していた都道府県」

 「参加する分科会/特別講座の番号」

 を聞き取り、参加費を預かり振り込んでください。
  申込完了後、Peatix を経由して大会事務局から代表者に、資料集ファイ

 ル、オンライン配信URL、後日配信URL、大会に関する情報等のメールが

 送信されます。代表者は依頼した方へのメールの転送をお願いします。
 ※代行を行なう際の様式はこちら

 

④Peatixで申込ができない方は、04-2991-6124(大会部 渡辺)までご連絡

 ください。

⑤Peatixでの申込に困った(申し込み方がわからない)方は、

 090-5193-6936(大会部 森)か、 

 kumakazu426@gmail.com(大会部 熊倉)にメールしてください。

 ※パスワード作成で困っている方はこちらで自動作成できます。

⑥原則として、宿泊の斡旋はいたしません。宿泊先でお困りの方は下記にお問

 い合わせください。 090-5193-6936(大会部 森)

 ※7月26日(土)まで

日本作文の会

〒113-0033 東京都文京区本郷1-20-6 島村ビル3F

TEL:03-3812-1493

FAX:03-3811-4590

Mail:sakubun@nifty.com

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • アマゾンの社会のアイコン
© Copyright
bottom of page